さて、独学でカービング修行が始まるわけですが、まずは大阪にある「レザークラフト Phenix」さんのオンラインショップでカービング初心者セットなるものを購入。カービング用の工具ラインナップはクラフト社さんの工具メインみたいですね。
レザークラフトでウォレットやらカードケースやらは作ったことはありましたが、カービングはやったことがないので、とりあえずお手軽に、カービング初心者セットにしました。あとスーベルカッターを砥ぐ用の角度調整器も併せて購入しました。
フェニックスさんのカービング初心者セットには、
- スーベルカッター(S)
- クラフト社の基本刻印7種類(A104、B200、C431、P206、S705、U710、V407)
が入っていました。あ、あと練習用のヌメ革1枚が封入されています。よく分かりませんが、専用工具が必要なシェリダンスタイルを除けば、概ね基本的な絵柄(唐草模様とか)ならカービングできるのかな?
スーベルカッター、というか、基本的には刃物はその名の通り刃が肝だと思いますが、事前に色々ググってみると、スーベルカッター購入時そのままでは綺麗にカービングできない、という話が多くありましたので、近所のナフコでオイルストン(砥石)、ルージュスティック(青棒)を買ってきました。まずは革砥を作ってみようと思います。
なので、気持ちよくスーベルカッターを使うには
- 角度調整器
- ルージュスティック(革砥用)
- 端革(革砥用)
- 木片(革砥用)
は必要かな、、、、と思います。砥石は#500-#1000があれば何とかなるかと。多少長い切れ味を求めるなら#3000でしょうけど、皆さん頻繁に革砥を使いながらのようなのでそこまで必要ないかもしれません。ルージュスティックは物によりますが#3000程度って言いますしね。