今週末はハンズたかおかさんに再訪するとともに、2つの図案の復習をしてました。
まずは以下の本の中から唐草の復習。スクロールらへんとかは何の刻印を入れるか全く忘れてましたね。ベンナーを入れそうになりましたが、本の通りやるならばカムフラージュでした。
3回目のチャレンジでしたが、以前よりは少しだけましになってきた気がします^^;
次に手を付けたのはCHAN J.GEERさんのパターン集より引っ張ってきた図案です。とりあえずカッターまで完了の写真↓。
同じ図案ではありませんが、こういうのが巷には販売されています↓↓。
【PCエントリーでP10倍3/1(9:59)まで】レザークラフト シェリダンスタイル スパーストラップパターン 26013 (ネコポス不可・ゆうパケット不可)
でリフター、ベンナー、バックグラウンド。
SK刻印のリフターを使ったところ、彫が深くて、ガスっと1か所穴を開けちゃいました。持ち上がりやすいようにヒール側を丸く加工しようかちょっと考え中です。深く入りすぎると後のベベラの時に均すのに困るんですよねぇ。まだまだ道具の使い方が甘いです^^;
残りの刻印を入れてとりあえずは全行程完了です。
フィニッシュカットはよくわからないですが、入れると華やかになるので楽しいです。と言いながら上手く出来るわけでもなくストレスがたまるポイントでもあったりします。スーベルナイフの扱いって難しいですね。相変わらずミュールフットとリーフのベンナーは苦手です。(小さめの図案をする時用の小さめのベンナーを探さないとだめですね。)
今度カービングスクールのお試し体験に顔を出してくることにしました^^;