タイトルには二つ書いてありますが、一つは未だ作りかけです^^;
カービングの入ったナチュラルな名刺入れってどんな雰囲気だろうか、と思って基本図案を流用して作ってみました。図案はカービング編に出てくる最初の唐草です。自分でデザインする実力もないのでここらへんは仕方ないですね。
で、名刺入れは途中ですが、普通のレザークラフトもやってみようかと。
エムピウさんのストラッチョという小さな財布があるんですが、あれくらい小さなセカンド財布ってどんなだろうと思ってました。手持ちの革の採寸してみたら、同じような分が作れそうな面積があったので切り出してみることにしました。
普段はロングウォレットをメインで使ってまして、端革で作ったハーフウォレットをセカンド財布で使っています。でもそこまで容量は要らないなぁ、と思っていたので使用感を知りたいのが主たる目的です。
だいたい10x7x1.5~2cmのサイズで収まりました。
小さく出来るのはやっぱりカード部を潔くワンポケットにしたことで実現してるのでしょうか。カードは複数枚入りますが、カード毎にスリット式ではないので厚みが出ません。でもコイン部がね。そのままデッドコピーすると蓋になる部分に留め具がなくて心もとない感じ。
でも留め具を付けると外側が柔らかい革なのでダメージが出そうなのと紙幣を入れる邪魔になっちゃう感じ。薄さを生み出す一つの要素でしょうから、自分使いにするには、この部分も要検討です。
縫いはよれちゃいました^^;難しいですね。